
ワンピースの編ってパンクハザード編って単行本だと何巻からなんだろう?

なぜなら私は実際にワンピースの単行本をから最新刊まで実際に購入しているからです。
結論、パンクハザード編は66巻の655話から70巻の699話までです。
この記事ではなるべく概要だけ伝えて、ネタバレはないように書いていきます。
記事の前半はワンピースのパンクハザード編の概要について
記事の後半は66巻より先の各単行本の概要について記載致します。
パンクハザード編はワノ国編に繋がる重要なストーリーになるので読んでみてください!

ワンピースのパンクハザード編とは
ワンピースのパンクハザード編は、ワノ国に繋がる重要なストーリーです。
ワノ国編で重要な役割を示す、錦えもんとモモの助が出てきます。
そしてドレスローザ編とゾウ編に繋がる重要な、お話になります。
ワンピース66巻概要
ワンピースの66巻では魚人島編が終了して655話からパンクハザード編が始まります。
この巻で錦えもんが出てきます。
ワノ国で重要な役割を担当します。
ONE PIECE モノクロ版 66 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ワンピース67巻概要
パンクハザード編の続きです。
ワンピース67巻ではトラファルガー・ローとマスター・シーザーが出てきます。
ONE PIECE モノクロ版 67 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ワンピース68巻概要
ワンピース68巻では、ルフィとトラファルガー・ローが同盟を組みます。
そしてパンクハザードの黒幕がだれだかわかります。
ONE PIECE カラー版 68 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ワンピース69巻概要
ワンピース69巻では、ワノ国で重要な人物、モモの助が出てきます。
モモの助が出てくるのは685話です。
ONE PIECE モノクロ版 69 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ワンピース70巻概要
ワンピース70巻でパンクハザード編が終了します。
699話で終了して700話からドレスローザ編が始まります。]
ONE PIECE モノクロ版 70 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ワンピースまとめ
ワンピースパンクハザード編が単行本では何巻の何話から何巻の何話までか書いてきました。
ワンピースのパンクハザード編はワノ国まで続く重要なストーリーです。

もう一度パンクハザード編を読み返したり、途中から読んでいる人はパンクハザード編を読む
ことをオススメします!!